“Ethical” コンセプト

kawalabo. では国産豚革も松本産鹿革も一頭単位で革を仕入れています。

特に鹿は害獣として罠にて捕獲されます。
その際に暴れて傷となることも多くあります。

また、丁寧になめされていますので裏面もとても美しいのですが、部位によってはなめしの工程により毛羽立ちなどが目立ってしまう箇所もあります。

これら傷、シミ、シワや裏面の毛羽立ちなどの理由から定番品に使えない部分を、少しでも有効に活用出来ないかと商品化しものが、“Ethicalコンセプト“ です。
☆マーク: 
定番品と“同価格”で設定している作品です。
例) 敢えて「生きた証としての傷」を前面に出しており、裏面はとてもきれいでスムーズな状態です。「かえってカッコいい」という声から生まれました。
キーケース/三つ折り財布
『生きた証』としての傷などが、かえってカッコいい!というご評価をいただけることが増えてきました。またバックスキンもとても美しい状態の部位を傷も映える形に表現しています。
★マーク:
定番作品の価格から値引を行っている作品です。
例) 定番品と比べて、裏面の毛羽立ちが目立つ<写真下>

革の品質、作品としての機能、縫製なども全て定番品と同等です。
鹿革コースター

表面にイエローブラウン(写真上)、裏面にはブラウン(写真下)の鹿革、両面リバーシブルで使えます。
革の中では、水に最も強いと言われている鹿革。日常使いであれば水染みになることはほとんどありません。
その特性を活かし『コースター』を作ってみました。
夏場の冷たい飲み物を入れたグラスの大量な水滴の場合には、多少は水染みになりますが、柔らかい鹿革を身近に楽しんでいただけると嬉しいです。